初心者が失敗しがちなビットコイン投資5選【体験談あり】

初心初心者が失敗しがちなビットコイン投資5選【体験談あり】

こんな悩みのある方におすすめ
・ビットコインを始めたいけど、何から気をつければいいかわからない
・過去に少し触れたけど、損して怖くなった経験がある
・投資で失敗したくないので、よくある失敗談を知っておきたい

目次

はじめに:誰にでも起こり得る失敗を知ろう

ビットコインは世界中で注目される資産であり、

2020年以降の価格高騰をきっかけに多くの人が投資を始めています。

しかし、仮想通貨はまだ発展途上の分野。正しい知識を持たずに始めると、簡単に失敗してしまいます。

この記事では、実際の体験談を交えて「初心者がやりがちな5つの失敗」を紹介します。

事前にリスクを知っておくことで、損失を防ぎ、

安全にビットコインと付き合っていけます。

高騰時に飛びついて高値掴み

「ビットコインが過去最高値を更新!」そんなニュースが流れると、

未経験の人でも「今なら儲かるかも」と考えて購入しがちです。

しかし、そうしたタイミングは多くの場合、既に価格が上がりきっている状態であり、

その後に下落するケースも珍しくありません。

実際、2021年の春に価格が約700万円に到達した直後、

数ヶ月で400万円台まで暴落しました。そのとき慌てて買った人たちは、

一気に含み損を抱えることに。

そしてその暴落から2024年までの2年間は価格が上がらずに

そのまま推移しています。

引用:GMOコイン

価格に振り回されず、毎月一定額を積み立てる「ドルコスト平均法」などの堅実な方法を取り入れましょう。

ドルコスト平均法とは
価格が変動する金融商品(例えば投資信託や株式など)を、一定の金額で定期的に購入していく投資方法です。価格が高い時には購入量が少なく、価格が低い時には購入量が多くなるため、結果的に平均購入単価を抑える効果が期待できます。

対策は何があっても売らない事

個人的には高値掴みは一気に押し目買いする時にはあまり良くない事ですが、

正直なところ全然ありだと思っています。

僕はいづれ上がると信じていますので、買い時はいつなの?と聞かれたら

迷わず今です。と答えるでしょうね。

売ったら全てが水の泡になり、数年後高値で買った時よりも増えていた場合

後悔の念は計り知れません。。。はい、僕もその一人ですから。。

なので、高値掴みの対策としては「売らない事」一択です。

送金ミスによる資金消失

仮想通貨の大きな特徴は「自己責任」の原則です。

ビットコインの送金には、長い英数字のウォレットアドレスが必要ですが、

これを一文字でも間違えると資金は戻ってきません。

私の知人は、海外取引所へ送金する際にネットワークを誤って選択してしまい、

3万円分のビットコインを失いました。

送金時は必ずアドレスをコピペで入力し、

初回は少額のテスト送金を行う習慣をつけておきましょう。

送金前チェックリスト:
✅宛先のアドレスを再度確認
✅送り先のアドレスを再度確認
✅コピーした時に全てコピーされたのか確認

税金の申告を怠る

仮想通貨の利益は「雑所得」に分類されます。

年間20万円以上の利益が出た場合確定申告が必要ですが、

多くの初心者はこのルールを知らず、結果として税務署から指摘を受けることも。

例えば、2022年に50万円の利益を得たAさんは申告をしておらず、後日通知が届いて青ざめたと言います。

👇ここに国税庁の暗号資産に関するページがありますので見てみてください!

引用:国税庁

損益計算には「Cryptact」「Gtax」などのツールを活用し、記録をこまめに取るようにしましょう。

ウォレット管理の甘さで資産を失う

「取引所に預けっぱなし」は非常に危険です。過去には海外の大手取引所がハッキングされ、何百億円もの仮想通貨が盗まれる事件も発生しました。

私も一時期、取引所のメンテナンス中に資産を引き出せず、不安で何度もログインを繰り返した経験があります。

(個別コメント:ハードウェアウォレットの種類と価格比較の表があると親切)

2025年現在のハードウェアウォレットの比較表

製品名価格(税込)特徴・対応通貨初心者向け度備考
Ledger Nano S Plus約10,000円5,500種類以上対応。物理ボタンで安全性◎★★★☆☆コスパ重視派に人気
Ledger Nano X約20,000円Bluetooth搭載。スマホ接続可★★★★☆モバイルユーザー向け
Trezor Model One約11,000円ビットコイン・イーサリアム等主要通貨に対応★★★☆☆シンプル設計
Trezor Model T約29,000円タッチスクリーン搭載、操作が直感的★★★★★初心者〜上級者まで人気
SafePal S1約9,800円カメラ内蔵・完全オフライン対応★★★★☆安全性と価格のバランスが良好
Keystone 3 Pro約19,000円指紋認証・タッチ操作可能★★★★☆本格運用におすすめ

使い方ワンポイント:

  • 基本的にLedger「Trezor」を選べば問題ありません。
  • スマホ連携を重視したいなら Ledger Nano X
  • 安く始めたい人には Ledger Nano S PlusSafePal S1 が人気です。

大切な資産は「自分で守る」意識が重要です。ハードウォレットの導入や、二段階認証の設定を必ず行いましょう。

詐欺案件に引っかかる

「このコインに今投資すれば100倍になります!」

「仮想通貨自動売買ツールで年80%増えます!」

そんな言葉に惹かれて参加し、資金を失った人も少なくありません。

特にSNSでの個別メッセージや、知人からの紹介は注意が必要です。

こういったものは詐欺の可能性が高いです。

金融庁に登録された正規の取引所かどうかを確認する、ホワイトペーパーを読むなど、自分で調べる習慣を身につけましょう。

まとめ:学びながら安心して始めよう

ビットコインは「正しい知識」「リスク管理」があれば、

少額でも大きな資産を築く可能性のある投資です。

今回紹介した失敗例を避けるだけでも、初心者にとって大きな前進です。

焦らず、しっかりと準備してから投資を始めましょう。

また、定期的な情報収集も大切です。

信頼できるブログや公式情報を活用し、

着実なステップを踏んでビットコインと向き合いましょう。

\ 今すぐ無料で始めてみる /
👉 ▶ コインチェックの公式サイトを見る

リアルタイムチャートはこちら!

👉ビットコインリアルタイムチャート

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

運営者:まっく(ビットコイン-NAVI-運営)
はじめまして!当ブログ「ビットコイン-NAVI-」にお越しいただきありがとうございます。
仮想通貨歴4年目、ビットコインを中心に資産運用・ブログ運営をしている“まっく”です。

🪙 仮想通貨に出会ったきっかけ
「なんとなく怪しい」と思っていたビットコインも、売り買いを経て色々経験しながら今では未来のお金の本命と確信しています。

💡 このブログで伝えたいこと
初心者でも迷わずビットコインを始められるように
難しい専門用語をわかりやすく噛み砕いて
小さく始めて、将来的に大きな資産に変えていく考え方
を中心に、「初心者にやさしい仮想通貨ブログ」を目指して運営しています。

目次