GMOコインの特徴と使い方|手数料ゼロで始められる仮想通貨取引
- 初めて仮想通貨取引を始めたいが、手数料が気になる
- スマホだけで簡単に仮想通貨を売買したい
- 信頼できる国内取引所を探している
仮想通貨に興味があり、取引を始めたいと思っている。けど手数料が気になる・・・・・スマホだけで簡単に仮想通貨の売買ができないのか。でも国内に取引所がたくさんあってどこを使えばいいのか分からない。そんな悩みのある方に向けて記事を書きました!初めての仮想通貨取引ってわかってはいるけど何をしたらいいのか分からなかったりしますよね。またできるだけ手数料を抑えたいとおも思います。そんな方にこの記事を読んでもらい少しでもスッキリしてもらえたら嬉しいです!
GMOコインの基本情報と信頼性

商号 | GMOコイン株式会社 |
登録番号 | 関東財務局長(金商)第3188号 | 関東財務局長 第00006号(暗号資産交換業)
設立年月 | 2016年10月 |
事業内容 | |
資本金 | 37.58億円(準備金含む) |
株主 | GMOフィナンシャルホールディングス株式会社 |
GMOコインは東証プライム上場企業であるGMOインターネットグループが運営する国内大手の仮想通貨取引所です。金融庁に登録済みで、資産の分別管理やセキュリティ体制も高水準です。さらに取扱通貨数も豊富で、ビットコインやイーサリアムはもちろん、注目のアルトコインにも対応しています。
GMOコイン最大の特徴である手数料無料サービス
GMOコインは入金手数料や出金手数料が無料で、仮想通貨の送金手数料も無料です。他の取引所では出金や送金に数百円〜数千円かかることもありますが、このコストを削減できるのは長期投資家にとって大きなメリットです。特に少額から積立投資を行う場合、手数料ゼロは複利効果を損なわないため有利に働きます。
他社との比較表
項目 | GMOコイン | ビットフライヤー | コインチェック | ビットバンク |
---|---|---|---|---|
取引手数料 | 無料(販売所・取引所) | 販売所:高め / 取引所:無料 | 販売所:高め / 取引所:無料 | 取引所:無料 |
出金手数料 | 無料 | 330円 | 407円 | 550円 |
入金手数料 | 無料(振込手数料は自己負担) | 無料(同上) | 無料(同上) | 無料(同上) |
送金手数料(BTC) | 無料 | 0.0004 BTC | 0.001 BTC | 0.0006 BTC |
取扱通貨数 | 約27銘柄 | 約21銘柄 | 約23銘柄 | 約20銘柄 |
積立サービス | あり(毎日・毎月) | あり(毎日・毎月) | あり(毎日・毎月) | あり(毎日・毎月) |
レバレッジ取引 | 最大2倍 | 最大2倍 | なし | なし |
スマホアプリの使いやすさ | ◎ 初心者〜中級者に人気 | ○ 機能多めで上級者向け | ◎ 初心者に人気 | ○ シンプルで中級者向け |
セキュリティ | コールドウォレット+二段階認証+SMS認証 | 同左 | 同左 | 同左 |
特徴 | 全手数料がほぼ無料、初心者向けのUI | 実績が長く信頼性高い | UIが直感的で初心者安心 | 取引板が安定、手数料安 |
👇スマホでスクショしたい方はこちら👇

スマホアプリでの取引方法
GMOコインの公式アプリは初心者でも直感的に操作できる設計になっています。アカウントを作成後、本人確認を完了すればすぐに日本円を入金して取引が可能です。アプリ上でリアルタイムのチャートを確認しながら売買でき、板取引や成行注文、指値注文にも対応しています。






スマホアプリだとこんな感じですね。アプリ上でリアルタイムチャートも確認できます。また、現物を売買するときも売り買いが色付けされていてわかりやすく、銀行に振り込むときもわかりやすく表示されています。
セキュリティ対策と安全な取引環境
GMOコインは二段階認証やコールドウォレット保管、マルチシグ対応など、複数のセキュリティ対策を導入しています。また、万が一の不正アクセスやサイバー攻撃に備えた保険制度も整っています。資産保護の観点からも、安心して利用できる環境が整備されています。
サービス開始後のセキュリティについても事故年数はゼロであり、セキュリティに関しても非常に力を入れていることがわかります。
GMOコインの積立投資サービス
毎日または毎月、自動的に仮想通貨を購入できる積立投資サービスがあります。少額から始められるため、相場のタイミングを気にせず購入を継続でき、ドルコスト平均法によるリスク分散が可能です。長期的に資産形成を目指す方に適したサービスです。




GMOコインの積み立てサービスをシミュレーションしてみた
GMOコインの積み立てサービスのページに積み立てのシミュレーションがありますので、実際に金額を指定してシミュレーションしてみました。ビットコインを5年間積み立てると仮定して3,000円・5,000円・10,000円なら5年後はいくらになっているのでしょうか?見てみましょう。
ビットコインを毎月3,000円 5年間 積み立てた場合

ビットコインを毎月5,000円 5年間 積み立てた場合

ビットコインを毎月10,000円 5年間 積み立てた場合

過去のシミュレーションでは投資した金額よりも5年間で4倍以上にもなっていますね。投資効率で言えば400%です。これは狙った株式市場やテンバガー銘柄(10倍銘柄)でないといかない数値になります。銀行預金であれば1%いくでしょうか・・・?こちらを見てもらえればビットコインがどれだけ今後価値の付いてくるものか想像できたと思います。

上の画像にある通りに、他の銘柄や積み立て期間のプラン・金額など指定もできますのでよかったら使ってみてくださいね😄(画像をクリックすると開きます)
Q&A|GMOコイン利用前によくある質問
Q GMOコインの口座開設に年齢制限はある?
A 満十八歳以上であれば開設可能です。
Q 本人確認はどのくらい時間がかかる?
A 最短で当日中に完了します。
Q 入金はコンビニからもできる?
A 可能です。即時反映されます。
Q 送金に上限はある?
A ありますが本人確認レベルで引き上げ可能です。
Q 海外からの利用はできる?
A 日本在住者限定です。
Q レバレッジ取引はできる?
A 最大二倍まで可能です。
Q GMOコインはどの通貨を扱っている?
A ビットコインを含む二十種類以上です。
Q 取引履歴はどこで確認できる?
A アプリまたはPC版から確認可能です。
Q 手数料無料は期間限定?
A 現時点では恒久的に無料です。
Q 口座維持費はかかる?
A 一切かかりません。
GMOコインを最大限活用するためのポイント
GMO自体がポイ活やネットサービス・証券まで様々なサービスを幅広く展開されています。そんなGMOコインを最大限活用できるように3つのポイントをまとめてみました。
手数料無料を活かして少額から積立スタート
GMOコインは入金・出金・取引手数料が無料という珍しい取引所です。このメリットを最大限活かすには、まず少額から積立投資を始めることがポイントです。毎日や毎月、自分が無理なく続けられる金額を自動で積み立てれば、価格変動に左右されにくい「ドルコスト平均法」が自然と実行できます。手数料がかからないため、積立金額が少額でもコスト負担がほぼゼロで、長期運用に向いています。
豊富な通貨ラインナップで分散投資
GMOコインは二十種類以上の通貨を取り扱っており、主要なビットコインやイーサリアムはもちろん、成長が期待されるアルトコインも揃っています。複数の通貨に分けて保有することで、一つの通貨が下落してもポートフォリオ全体のリスクを抑えられます。特に、将来性の高いプロジェクトの通貨や、用途が拡大しているトークンに少額ずつ分散しておくと、リスクヘッジと成長期待の両方を取り込むことができます。
セキュリティと管理機能で安心運用
GMOコインはサービス開始以来、七年以上にわたりセキュリティ事故ゼロという実績があります。二段階認証やコールドウォレット保管など、業界最高水準の安全対策が標準で設定可能です。さらに、スマホアプリからリアルタイムで資産状況や損益を確認できるため、出先でもスムーズに売買判断が可能です。送金や引き出し時にも本人確認が徹底されており、資産を守りながら安心して長期保有ができます。
キャンペーンやボーナス情報を活用する
現在は500円以上の購入で毎日10人に現金1,000円が当たるキャンペーンを実施しています。この機会に利用しましょう。


✅まとめ:この記事から学べること
- GMOコインの基本的な特徴と安全性
- 手数料無料のメリットと活用法
- スマホアプリでの簡単な操作方法
- 積立投資による資産形成のコツ
- 安全な取引のためのセキュリティ対策
GMOコインは、初心者でも迷わず始められるシンプルさと、手数料ゼロという圧倒的なコストパフォーマンスが魅力です。スマホだけで完結し、少額からでも未来の資産形成をスタートできます。今、世界中でデジタル通貨の需要が高まる中、ビットコインは「持つ人」と「持たない人」で資産格差が広がる可能性があります。始めるなら早い方が有利です。安全で使いやすいGMOコインを活用して、あなたも将来のために一歩を踏み出しましょう。